今回はノルウェーに旅行に行ったり、生活をする際に現金が必要かということについて書いていこうと思います。
基本情報として、ノルウェーの通貨は「クローネ」といいます。
1クローネ13円〜15円ぐらいです。(私はいつも値段を考える時にクローネに余裕を持って15円を掛けていました)
ノルウェーで現金は必要か?
早速本題ですが、結論から言うと現金は基本的に必要ないです。
ノルウェーはキャッシュレス化が日本よりも進んでおり、現金が絶対必要というシチュエーションは少なかったです。
他にヨーロッパの国にも何箇所か行きましたが、ノルウェーは段違いで現金を使わない国だと感じました。
なのでクレジットカードは必須です!(できればタッチ式だと便利)
電車などのチケットの予約で度々エラーになったりするカードもあったので、最低2枚はあった方がいいかと思います。
ちなみに、ノルウェーはチップ文化はありません。
私が1年間で現金を使った時
先ほど基本的に現金は必要ないと書きましたが、支払いが現金のみで焦った時もありました。
今回はノルウェーに旅行に行ったり、生活をする際に現金が必要かということについて書いていこうと思います。
基本情報として、ノルウェーの通貨は「クローネ」といいます。
1クローネ13円〜15円ぐらいです。(私はいつも値段を考える時にクローネに余裕を持って15を掛けていました)
ノルウェーで現金は必要か?
早速本題ですが、結論から言うと現金は基本的にいらないです。
ノルウェーはキャッシュレス化が日本よりも進んでおり、現金が絶対必要というシチュエーションは少なかったです。
他にヨーロッパの国にも何箇所か行きましたが、ノルウェーは段違いで現金を使わない国だと感じました。
クレジットカードは必須です!(できればタッチ式だと便利)
電車などのチケットの予約で度々エラーになったりするカードもあったので、最低2枚はあった方がいいかと思います。
ちなみに、ノルウェーはチップ文化はありません。
私が1年間で現金を使った時
先ほど基本的に現金は必要ないと書きましたが現金のみで焦った時もありました。
私が現金を使ったシチュエーションです。
・地元の小さなお土産屋さんでの買いもの(機械が壊れていた)
ポストカード 10クローネ
・トロムソのバス 60クローネ
・教会で蝋燭に火を灯した 20クローネ
・家賃の支払い
トロムソのバスは車内で現金払いのみって言われ、びっくりしました。念のために200kr持ち歩いていて本当に本当に良かったです。
1つの確認手段として、事前予約ができるのかを確かめる方法があります。
もし事前予約できない経路を利用する場合は、現金が必要の可能性があるので注意が必要です。
トロムソのバスは事前予約が不可のものでした。
オスロやベルゲン周辺であれば基本的に現金は必要ありませんが、ノルウェー北部へ行く場合などは現金が必要かもしれません。
海外キャッシング
上記のことがあるのなら、念の為にノルウェークローネを持っておきたいと思う方もいると思います。
その場合は、日本やノルウェーの空港で両替するよりもノルウェーのATMでキャッシングをするのが一番お得です。(使い方は後ほど紹介します)
英語やノルウェー語が分からなくても、操作するところは少ないので簡単に利用することができます。
ATMはあちこちに設置されているので、Googleマップで「ATM」と調べるとすぐに近くのATMが調べられます。
まずは日本にいる間でもいいので、カードの設定で海外キャッシングの登録がしてあるかを確認しておくのをお勧めします。
私は自分が使っているカードの2枚のうち1枚を登録しておらず、なんで使えないの!!となってしまったので...
ただATMでも為替のレートが全然違うものがあり、同じ場所に何種類かATMがあったら金額だけ見てみるのもありです。
私は家賃を現金で支払っていたので、何度もATMを利用する機会があったのですが、手数料とかではなく、レートがなんか異常に高いものがありました。
一番お得だったのはOslo Cityのminibankでした。
Oslo Cityはそのままオスロ駅から繋がっており、ちょうどその階にATMがありました。
少し問題なのが、めちゃくちゃ人通りが多いところに置いてあったので、現金が大量に(親切にも大きいお札と細かいお札が混ざっていた)出てきた時に、治安がいいといえど早くしまわなきゃと焦りました。
他には、オスロ駅のホームを登ったところに何台かあるのでそこのATMを利用するのも全然ありです。
そこは普通のレートで、使いやすく、見つけやすいです。
自分の家の近くのモールにあるATMだけが謎に高く、当時の相場は大体いつも1クローネ =15円以下だったのですが、そこは16円以上もしました。
しかも、レシートなどの明細も一切でなかったです。
なのでおかしいなと思ったら決済せず、キャンセルして違うATMを試してみてください。
そんなに現金化する人はいないかと思われますが、基本的にATM一回上限は2000クローネぐらいです。たまにOslo CityのATMのように8000クローネ とか下ろせるところもありました。
ATMの使い方
ほとんどのATMが同じような使い方です。
①カードを入れる(又は置く)
②言語選択(日本語はないので英語で)
③金額入力と4桁パスワードの入力
④手数料等金額の確認
⑤レシートの有無
レシートは端末によっては出ないものもあります。
出るタイプのものでもレシートの紙が切れてる場合は出ないので、カードの明細を見るしかありません。