私が一番好きな「Normal」を紹介したい

こんにちは!めんだこです。 今回は私が通いに通いつめた Normal について書いていこうと思います。 基本情報 ノルウェー語での読み方は ノルマル です。 青緑色の目立つカラー が特徴的でノルウェーの各地で見つけることが出来ます。 オスロ中心部だけでもOslo City、オス...
【5月17日】ノルウェーのナショナルデー 準備や当日の過ごし方

今回はノルウェーの ナショナルデー ( 建国記念日 )について書いていこうと思います。 ノルウェーの春はイースターから始まります。 じゃあ 夏 はいつからなの?と聞かれれば、 5/17のナショナルデーから始まる の です。 ナショナルデーは祝日 です。 友人が作ってくれたヴェルデ...
【ノルウェー】1年間かけて選んだお土産【おすすめのスーパー/雑貨屋】

今回はノルウェーに 1年間滞在 して、お土産を買うのが大好きな私が選んだお土産をご紹介していきます。 この記事では、 スーパーで買える食品から雑貨まで 、 私が実際に食べて美味しいと思ってリピしたものや、気に入って買った商品、お店の紹介 をしています。 ノルウェーに行かれる方はぜ...
【ノルウェー生活】スーパーの使い方 レジでの会話【旅行のお土産】

今回はノルウェーのスーパーの使い方や、レジでする会話について解説していきます。 日本のスーパーとは異なる仕組みがあるので、注意が必要なところもあります。 お土産で人気の freiaのチョコレート や タラコチューブ は基本的にどこのスーパーにも売っているので、ぜひ探してみてくださ...
【ノルウェー生活】電車の乗り方 チケットの購入方法を徹底解説 セール情報有り
今回はノルウェーの 電車の乗り方 や、 チケットの予約方法 、 お得な情報 をまとめていこうと思います。 ベルゲン鉄道 基本情報 ノルウェーのバス、電車、トラムは基本的に Vy(国鉄) の アプリ や サイト から予約することができます。読み方はVy(ヴィー)です。 出典:app...
【ノルウェー生活】ノルウェーから日本に荷物を送る方法【ネットで楽々登録】

今回はノルウェーから日本に荷物を送る方法についてご紹介します。 私はワーホリの際に何度も利用しましたが、今回ご紹介するのは 2kgまでの荷物の郵送のやり方 なので、旅行の際に 「お土産が増えてしまった!持って帰るのは重くて大変だな」 という方にも是非参考にして頂けたらなと思います...
【ノルウェー生活】現金は必要? 海外キャッシングとATMの使い方
今回はノルウェーに旅行に行ったり、生活をする際に 現金が必要か ということについて書いていこうと思います。 基本情報として、ノルウェーの通貨は「 クローネ 」といいます。 1クローネ13円〜15円 ぐらいです。(私はいつも値段を考える時にクローネに余裕を持って15円を掛けていまし...
【ノルウェー】PANTの利用で旅行中も節約&エコ体験

今回はノルウェーのリサイクルシステム「PANT(パント)」についてご紹介します。 PANTを活用すれば、ちょっとした節約になるだけでなく、環境保護にも貢献できます。 飲み終わったペットボトルや缶をそのままゴミ箱に捨てるのもいいですが、折角なので是非PANTを利用してみてください。...
【ノルウェー生活】基本的な洗濯機の使い方と洗剤の種類

今回は ノルウェーでの洗濯機 の使い方についてご紹介します。 洗濯機なんてわざわざブログにまとめる必要もないかと思われますが、私が初めて洗濯をしようとした時に 日本のものと大きく異なり、インターネットで検索してもなかなか情報が見つからず、とても困りました 。 ここでは洗剤の種類や...