私が一番好きな「Normal」を紹介したい

2025/06/28

ワーホリ

 こんにちは!めんだこです。

今回は私が通いに通いつめたNormalについて書いていこうと思います。



基本情報


ノルウェー語での読み方はノルマルです。
青緑色の目立つカラーが特徴的でノルウェーの各地で見つけることが出来ます。
オスロ中心部だけでもOslo City、オスロ駅、カール・ヨハン通りと思い出せるぐらいあちこちにあります。ある程度の都市でショッピングセンターがあれば確実に入っているお店の1つです。
北欧とヨーロッパの数カ国にお店があるようで、オランダでもショッピングバッグを持っている人を見かけました。
店の作りは商品がぎっしり詰まったお店の中をぐるぐると回る感じです。
ノルウェーの中では非常に安価です。
子供から大人までノルウェーの人々に愛されているお店です。

店内マップ書けるんじゃないかってぐらい行ったnormal




具体的に何が売っているの?

最初はトラベル用品が目に付いたので、旅行者向けのお店だと思っていましたが、実際は色々なものが売っています。

どんなものかは実際に書いていった方がわかりやすいと思うので羅列します。


■私が買ったもの
  • ドライヤー
  • ヘアアイロン
  • 調理用ラップ
  • 洗濯洗剤/柔軟剤
  • コットン
  • 綿棒
  • トラベル用のシャンプー/コンディショナー
  • ネイルのパーツ
  • 可愛い紙袋
  • 電池
  • のど飴
  • タバスコ
  • モンスターエナジー

■お土産用に買ったもの
  • マービス(ホワイトニング)(ミント)
  • ニュートロジーナのハンドクリーム
  • ミントタブレット

これだけで大体どんな感じのお店か想像着くと思います。
マービスは大きいサイズのものしか売ってませんでしたが、イタリアで買うより安く買えるのでお土産用にぴったりでした。57クローネぐらいだったと思います。
リップぐらいのサイズ

ニュートロジーナのハンドクリームは日本より割高ですが、日本にはないサイズで小さくて持ち運びやすいと思ったので買いました。(原産国はフランスだけども)

他には、日本のドラッグストアで売っているような化粧品がたくさんあり若い女の子たちがたくさんいます。
また、ベビー用品やパーティグッズなどもあります。
調味料もいろんな種類がありました。
プライベート商品もあります。
お菓子はスーパーで売っているものは少なく、外国のチョコレートとかが多いです。
日本のお菓子コーナーもあり、ポッキーやフィットチーネ、たまには日清のカップラーメンも置いてありました。
プライベートブランドのミントタブレット




いろいろ売っていますが、文房具やポストカードはあまりお勧めしません。
小学生ぐらいの子供向けのものやあまり質がよくないと感じたからです。

文房具やポストカードは本屋さん(NorliやARK)で買うのをお勧めします。
ノート類ならSøstrene Greneもお勧めです。

Normalだけでなくノルウェーの商品全てに言えることですが、再入荷までに時間がかかったり、限定入荷の場合があるので、気に入った商品があればすぐに購入するべきです。
なくなる時は一週間以内はなくなります。


ショッピングバッグ

ユニークなキャラクター

レジでショッピングバッグを購入することが出来ます。
小さいサイズが3クローネ 、大きいサイズが5クローネです。
大きいサイズのみ期間限定の雪バージョンがあります。
私は日本の友達へのお土産を小さい方のショッピングバッグに入れて渡しました。日本ではなかなか見ないカラーで、とても外国っぽくて気に入っています。
(ノルウェーっぽい紙袋に入れて渡そうもんなら1枚20クローネ以上は絶対しますからね)

私が住んでいたTønsbergではティーンたちが遊ぶ時に、最初にみんなでNormalに立ち寄って、お喋りしながら化粧品やお菓子を買い、そしてそこで小さいショッピングバッグを貰ってから他のショッピングを楽しむ。というのがトレンドのようでした。